【スタートアップ幹部候補】SaaSプロダクトマネージャー

仕事内容
プロダクトマネジメントだけでなく、コーディング~テストまで携わっていただきたいと考えております。
「今までフルスタックエンジニアとしてやってきたけど、これからはPMの領域までやっていきたい」
「現在はマネジメントをメインにしているが、プレイングマネージャーとして開発にも関わりたい」
「好奇心がありいろんなことに挑戦したい」 そんな想いを大事にします。
得意不得意や経験の深い部分、浅い部分はあるかと思います。
他のエンジニアもカバーしますのでご安心ください。
【お任せしたいこと】
・セールスやカスタマーサクセスチームから上がってくる市場の声を活かした要件定義
・標準機能のリリースタイミングの立案
・要件定義したもののシステムへの落とし込み(DB設計、API設計、インフラ設計)
・進捗管理、品質管理
・落とし込み段階での課題抽出
・コーディング~システムの改修や異常対応~テスト
【開発プロダクト/小ロットスケジューラ】
小ロットスケジューラーは「受発注管理・在庫管理・工程管理」3つのサービスで展開しております。
・受発注管理サービス
∟営業部門における受発注を管理し帳票の作成することができ、キャッシュフローも自動で見える化します。
・在庫管理サービス
∟在庫からの製品の出入りを適切に管理し、「必要な物を、必要な時に、必要な量だけ供給する」という”Just In Time”の考え方で、誰でも自動で在庫制御することができます。
・工程管理サービス
∟各製品別に納期や受注個数、加工時間等を登録するだけで、今までExcelやホワイトボードで作成していた工程管理表が簡単にデジタル表示されます。また、タブレットやPCでどこでも誰でもリアルタイムに進捗を確認することができます。
【開発環境】
・使用DB:RDS(MySQL / PostgreSQL)
・使用OS:AWS Lambda
・主な使用言語:Python、Vue.js
・インフラ:AWS(Lambda, RDS, S3,Cognito)
・コード管理:GitHub
・プロジェクト管理:GitHub
・コミュニケーション:Slack
・開発スタイル:アジャイル
必須条件
【要件定義】
・SaaSの理解
・KPIの管理
・課題から打ち手を考える力
【設計スキル】
・クラウドシステムの設計経験
・AWSの知見
・テストの知見
・フロントエンド技術、バックエンドエンジニア技術の知見
・API設計経験
・DevOpsの設計経験
・機能テスト設計経験
・シナリオテスト設計経験
【プログラミングスキル】
・JavaScript(ES6)
・SCSSの経験
・vue.js
・python
・fastAPI
・RDS(MySQL、PostgreSQL)を用いての開発経験
・Cicle CIの構築経験
・テスト自動化経験
【ツール】
・Gitを使用したバージョン管理
給与・待遇
入社時想定年収: 607万円〜1020万円
【年収補足】
年俸制ですが、賞与がございます。
年収はA評価だった場合の賞与が含まれています。
【その他】
通勤手当全額支給
休日・休暇
【年間休日数:120日】
・完全週休2日制(土日・祝日)、有給休暇(10日~20日)
・夏季休日(8月13日から8月15日)
・年末年始休日(12月30日から1月3日まで)
福利厚生
各種保険(社会保険、労働保険)、ビール&ピザパーティ、ご飯を楽しむ会、DIY環境、経費での展示会やイベントへの参加
勤務地
京都本社/京都府京都市中京区新町通三条上ル町頭町112 菊三ビル3F
<アクセス>
・京都市営烏丸線「烏丸御池駅」より徒歩5分
・京都地下鉄東西線「烏丸御池駅」より徒歩5分
-
前の記事
えんフォト エンジニアリングマネージャー
-
次の記事
アナリティクスエンジニア