シニアエンジニア(新電子書籍取次システム)

仕事内容
新しい電子書籍取次システム開発チームのリーダーをお任せします。
【具体的な業務内容】
・システムの企画、プロトタイプ開発
・要件定義、設計、開発、試験、リリース、保守
・チームメンバーのマネジメント(4名程度)
PJは1年程度の複数のフェーズで構成され、全体は4?5年程度で完了予定です。
機能ごとに5名程度のエンジニアチームを組成いたしますので、このチームのリーダーを担っていただきます。
大まかなシステム構想のみが決まっている状況のため、入社後は担当機能の要求分析・仕様検討から始めていただく想定です。
<PJのゴール>
・電子書籍ビジネスの発展に貢献する新機能開発
・ユーザーのオペレーションを大幅に効率化するための機能改修
・メインのプログラミング言語をPHPからGO言語への変更
将来的には、PJ全体の技術スペシャリストまたはPMとしてのキャリアアップを期待しております。
BtoBシステムの開発になるため、これまで同様の領域で開発・マイグレーション(リライト)経験のある方は活躍しやすいと考えています。
これまでの経験を活かして業界トップシェアのシステム開発に携わりたい方、電子書籍業界の発展に興味のある方の応募をお待ちしております。
<技術スタック>
技術選定は今後実施いたしますが、メディアドゥのメイン技術となる下記を選定する予定です。
バックエンド:Go言語
フロントエンド:Next.js
インフラ:AWS
必須条件
・Webアプリケーション開発の経験(おおむね5年以上)
・自分の手で開発を行える方
・エンジニアチームのマネジメント経験(4?5名程度)
・クライアントおよび他部署との調整経験のある方
給与・待遇
想定年収:600万~800万円
年棒額を12か月で割ったものを毎月支給 残業代別途支給
・交通費全支給 (月上限5万円まで)
休日・休暇
【年間休日127日】※平成28年度
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇(入社半年後に14日間)、夏季・年末年始休暇、慶弔
福利厚生
各種社会保険完備 、社員持株会 、社内レクリエーション 、企業年金制度(マッチング制度) 、育児・介護短時間勤務制度 、各種クラブ活動支援
勤務地
本社/東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号パレスサイドビル5F・8F
<アクセス>
東京メトロ東西線「竹橋駅」直結
<リモート勤務>
リモートワーク:可
チーム毎に決めた出社日以外の日について、リモートワークが可能です
-
前の記事
プロダクトマネージャー
-
次の記事
【障害福祉/教育領域】リードエンジニア